運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-22 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

ドイツブンデスバンクこれは一八%ですね。それから、フランスはこれは持っていないですね、ほとんど。全く持っていないということはないでしょうけれども、データには出ていないです。つまり、日本だけが四四%なんですよ。  これは本当に異常事態です。戦時下みたいなもので、戦争が終わったような段階ですが、実際そうです、昭和二十年に終戦になったときなんかは日銀が持っていましたから。

山田博文

2019-02-27 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

米国の場合も恐らく赤字になる可能性は少ないと思いますし、我が国の場合も緩やかに正常化を進めていくという中で赤字になる可能性は少ないというふうに思いますけれども、絶対になりませんと言うことは、先例がありますので、ブンデスバンクスイス中央銀行赤字になったことがありますので、絶対にないということは申し上げられませんけれども、ただ、恐らくそういうふうにならないだろうということと、そうなったからといってブンデスバンク

黒田東彦

2016-03-10 第190回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

ただ、公共事業、あるいは学校の校舎が大分傷んでいるとか、そういうところはやっぱりめり張り付けて対応してもいいんだろうと思いますけれども、一方で、今日もECB理事会がありますけれども、ECBがもっと緩和を常にしたがるわけですが、ドイツ中央銀行ブンデスバンク量的緩和策の拡大になかなか渋いですけれども、理由の一つは、マイナス金利となってしまった国債を中央銀行が買うことのリスクというものを非常に気にしていて

加藤出

2014-02-25 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

ヨーロッパ銀行で、ドイツブンデスバンク以下は、これはちょっと飛び抜けて別格官幣大社みたいなことになっているとは思いますけれども、その他、フランスだ、オランダだ、いろいろなところはそこそこのものになってきているとは思いますけれども、いわゆる余り評判の芳しくないところと、大きく分けて三つぐらい差があって、それを一つのルールでやったら、くちゃくちゃになってなかなかうまくいかないので、みんな融通し合って

麻生太郎

2013-05-02 第183回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

これはドイツ銀行ドイツブンデスバンクのエコノミストがアメリカについてシミュレーションをしているのが有名ですけれども、名目金利も上がってきますので、実質債務のもの、債務側ですね、借りている借金の実質額が目減りして税収が多少増えても借入金利はどうしても上がってきますので、トータルで見ると改善はしないということです。  一枚めくっていただいて、期待インフレ率上昇はいいんだという話。

小幡績

2013-04-02 第183回国会 衆議院 予算委員会 第18号

ドイツ中央銀行ブンデスバンクについて、かつてドイツコール首相はこう話をしたそうであります。政治家としてブンデスバンク金融政策決定を好ましく思ったことは余りないが、一市民としての自分はブンデスバンクの存在を喜ばしく思う、こういうことをおっしゃったという紹介記事がありました。  これを聞いて総理はどのような感想をお持ちなのか、ぜひお聞かせをいただきたいと思います。

鈴木克昌

2013-03-12 第183回国会 参議院 議院運営委員会 第13号

参考人中曽宏君) その本は私が翻訳にかかわった本だと思うんですが、ブンデスバンクですね、ドイツ連邦銀行、これは伝統的に物価上昇を抑制的に考える、そして中央銀行独立性というものを非常に重要に、重きを置いて考える、そういうDNAがECBにも引き継がれているというふうに私は思っております。  

中曽宏

2012-03-07 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

そうしたことからいえば、ブンデスバンクは非常に保守的な対応をいつもとると言われていますが、やはり自国の通貨に対する価値というものをいわば落とさないようにということを基本に運営をしておられるのかなと。  ただ、今、世界の中でドイツが期待されている役割というのは非常に大きいと思うんですね。

安住淳

2005-02-24 第162回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

その中で、何といいましても、ドイツブンデスバンクが演じました役割といいますのは非常に大きなものがありました。安定的な金融政策を行うことによってヨーロッパを主導してきたわけであります。  そして、二〇〇四年、去年の五月には、新たに東方十カ国を加えまして、今はEUは二十五カ国体制になっております。

河合正弘

2002-11-13 第155回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

経済全体で、私も、先日、予算委員会で派遣されまして、ヨーロッパ中央銀行、それからブンデスバンク、フランス中央銀行、多くの人たち議論をしてきました。  世界的なデフレ傾向、これをどうとらえるのか。アメリカのダウが三年連続落ちた。これはアメリカの歴史の中では過去二回しかない。一九二九年と一九三七年、この二つです。世界的なデフレ傾向が大きく進んでいるんではないか。

原口一博

2002-07-23 第154回国会 参議院 総務委員会 第23号

これは、分権国家ドイツの地方自治体、地方政府というものの財政経済基盤を形成するための資金の供給、資金を集め資金を供給するという組織で、ブンデスバンクというのもあって、その業務を取り仕切っていると。街角に一杯シュパールカッセの支店、出張所というか店舗があります。これは我が国郵便貯金と非常に酷似しているところがあります。

伊藤基隆

2002-04-04 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

私はイメージとして、例えばアメリカであれば連邦準備銀行、FRB、あるいはドイツブンデスバンクあるいはバンク・オブ・イングランド、そういった中央銀行といろいろ比較をいたしまして、今の日銀のあるべき姿というのはどう日銀の御当局として考えておられるのか、それをお聞かせいただきたいと思います。

山下英利

1999-03-04 第145回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

それから、ヨーロッパ中央銀行ができたんですけれども、昨年までですとドイツの場合はブンデスバンクという中央銀行がやっておりまして、ドイツブンデスバンク為替局長とも私何度も議論をやったんですけれども、介入については要するにオープンにしてやった方がいいのか、それともやはりマーケットになるべく悟られないようにやった方がいいのかという、これは哲学論争みたいなのがありまして、実際、どちらがいいかというのは私

中島精也

1999-02-04 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第1号

ただし、英国中央銀行あるいはドイツブンデスバンク等になりますと四千五百万から四千万円ぐらいということで、物価水準を勘案すれば日本とそう変わらないのかなということはわかっておるんですが、その他のいわゆる役員あるいは職員給与がどういうものと比較して諸外国で決まっているのかということを御存じであれば教えていただきたいと思います。

浅尾慶一郎

1999-02-04 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第1号

それに対しまして、例えばドイツブンデスバンクでございますけれども、こちらの方は役員につきましては役員個人中央銀行理事会との協定によって定めているということでございます。通常の職員でございますけれども、こちらの方については公務員基準公務員と全く同じではございませんけれども、本俸に一定の率の割り増し金を乗っけた形で給与体系を定めている、こういうのが海外中銀の実情かと思います。

引馬滋